こんにちは
ハッピースマイル北堀江です
今回はリトミックの様子についてお届けします

この活動では
️即時反応を身につける
️音の高低を聴きとる
️曲の違いを聴きとる
等がねらいとなっています

お正月明けということで…今日はみんなと公園に行って凧揚げ
をしに行きました
凧揚げは日本の伝統的な文化でもあるため季節の行事に興味を持ってもらう大切な遊びの1つです
まずは公園に向かうため歩きました
音が止まったりゆっくりなテンポでピアノが鳴ったりすると…子どもたちもピアノの音に気付いて止まったりゆっくり歩いたりすることができました
長い道のりを歩くと公園に到着
まずは凧を上げるために風
をみんなで起こしました!
強い風や弱い風をおこすためにスカーフを使って表現しましたよ

強い風のときはスカーフを激しく揺らした、弱い風の時は優しく揺らしました
みんな音の違いを聴き取って上手く表現することができました



風を起こした後はみんなで凧を上げました
高く上げたり、低く上げたり…みんなとっても楽しそうに取り組んでくれました
最後は…みんなで大きく凧をジャンプして上げましたよ!!

「もう一回上げたい!!」
「楽しかったー!!」
とリクエストする子どもたちや、大満足した様子の子どもたちもたくさん見られました

音楽に合わせて動くことにより
️表現力が養われる
️想像力、創造力が養われる
️集中力を身につける
など様々な効果が期待されます
また、小さい頃からリトミックなどに取り組むことで心身の成長にも繋がります

今回もよく頑張りました
ハッピースマイル北堀江では随時見学、体験を受け付けております🍒




















